豚汁
今日紹介するのは、**豚汁(とんじる)**でございます。
いつもはマートで買って食べていましたが、今日は「たっぷり食べたい!」という気分になり、手作りしてみました。(^-^)
具材を切って煮込むだけで、やさしい味と香りが広がる、心まであたたまる一杯です。
それでは、さっそく始めましょう!
いつもはマートで買って食べていましたが、今日は「たっぷり食べたい!」という気分になり、手作りしてみました。(^-^)
具材を切って煮込むだけで、やさしい味と香りが広がる、心まであたたまる一杯です。
それでは、さっそく始めましょう!
ーーー
材料(3人分)
・豚肉 200g
・みりん 大さじ3
・水 約700ml
・味噌 大さじたっぷり3(濃い味が好きな方におすすめ)
・にんじん 1個
・大根 こぶし大(約200gほど)
ーーー
作り方
① 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら食べやすい大きさに切った大根とにんじんを加えます。
② 野菜が少し柔らかくなったら、豚肉を入れ、アクを軽く取りながら煮込みます。
③ 次にみりんと味噌を加えて、弱火でさらに10分ほど温めます。
④ 全体にとろみが出て、野菜がやわらかくなれば完成です。簡単ですね。(^-^)
ーーー
ひとことメモ
夜勤帰りでお腹がペコペコだったので、いなり寿司も一緒に作って食べました。
甘じょっぱいお揚げと、あたたかい豚汁の組み合わせは最高です。
👉 [いなり寿司のレシピはこちら]
寒い日や疲れた日に、体の芯からほっとする味。
手作りなら、野菜もお肉もたっぷり入れて、自分好みの味にできますよ。
ぜひ、試してみてくださいね。🍲✨