投稿

満タンサンド

イメージ
満タンサンド 今日はボリューム満タンのサンドを紹介!^^ お腹ペコペコ際に、おすすめですよ。 作りも簡単、美味しい!ぜひぜひ。 ーーー 材料 ( 1人分 ) 食パン 2枚 ハンバーグ 1枚 スライスチーズ 1枚 ソーセージ 2個 卵 1個 ケチャップ 適量 マヨネーズ 適量 作り方 ①まず、パンを焼きます。 ②その後、温めたハンバーグ、卵焼き、ソーセージ、チーズ、ケチャップ、マヨネーズを挟む。 ③最後に食べやすく、半分に切れば完成します。 ーーー レタスや好きな野菜を入れてもおけい、個人的には肉だけのサンドをおすすめ! "前回の投稿はこちら ⇨  甘豚焼き "

甘豚焼き

イメージ
甘豚焼き 今日は甘豚焼き!^^ 甘くて、ご飯がすすむ甘豚焼き!、とてもおすすめですよ。 ぜひぜひ。 ーーー 材料 ( 2人分 ) 豚肩ブロック 400g 醤油 大さじ5 オイスターソース 大さじ0.2(パスしておけい) 砂糖 大さじ2 にんにくおろし 水 20ml 作り方 ①まず、肉食べやすいサイズに切る。 ②その後、調味料と肉を混ぜて、容器に入れ冷蔵庫で30分以上おく。 ③そのフライパンで、中火で、約5分焼いたら完成! ーーー ネギや玉ねぎ等を入れてもおけい、個人的には食感がおもしろいアスパラガスをおすすめ! ポイント 冷蔵庫で少し寝かせると、味が肉にしみ込んで、もっと美味しくなりますよ。 "前回の投稿はこちら ⇨  ねぎねぎうどん "

ねぎねぎうどん

イメージ
ねぎねぎうどん 今日はねぎたっぷりうどんをご紹介。(^-^)作りも超簡単!、ねぎが好きな方、さっぱりしたものが食べた日、おすすめですよ。 ーーー 材料 ( 1人分 ) うどん 200g つゆ 大さじ8 ねぎ たっぷり わさび 少し ゆで卵 1個 にんにくおろし 大さじ0.5 水 大さじ2 作り方 ①まず、うどんと卵をお湯で温めます。 ②その後、うどんは冷たい水で洗い、水を切ってお皿におく。 ③最後に切ったねぎ、ゆで卵、上の調味料すべてを入れれば完成。 ーーー よく混ぜて、いっぱい食べたい方はうどんを2袋に、もちろんその分調味料も↑↑ ポイント 新鮮でおいしいネギを選ぶのが大事!食材がよければ、味は間違いない! "前回の投稿はこちら ⇨  焼き甘手羽先 "

焼き甘手羽先

イメージ
焼き甘手羽先 今日は焼き甘手羽先をご紹介します。(^-^)作りも超超簡単!、でも待つ再待つ、オーブンでじっくり焼くので時間が少々かかります。でもうまいので、休みの日是非試してみてください。 ーーー 材料 ( 2人分 ) 手羽先 2本 ウスターソース 大さじ3 塩コショウ 少し 醤油 大さじ2 砂糖 大さじ1 ミリン 大さじ3 にんにくおろし 大さじ2 油 適量 作り方 ①まず、上の調味料をすべてボウルに入れ混ぜます。 ②その後、上の調味料と手羽先に切りを入れ、よく混ぜます。タレが肉に染み込むように。 ③最後にオーブンにホイルを引いて、両面を約15分づつじっくり焼けば完成です。 ーーー お酒はもちろん、ご飯もとてもすすむので、おすすめですよ。 ポイント 表面に油を塗るとよく焼けて、色もきれいで、サクサクとした食感を与えます。 "前回の投稿はこちら ⇨  参鶏湯粥 "

参鶏湯粥

イメージ
参鶏湯粥 今日は韓国の参鶏湯粥をご紹介します。(^-^)作り方も簡単!、お腹にも優しいので、是非試してみてください。 ーーー 材料 ( 2人分 ) 鶏むね肉 300g お米 100g ニンジン 1/2本 ねぎ 1本 玉ねぎ 1/2個 塩 小さじ2 醤油 大さじ1 胡椒 少し 水 約800ml 作り方 ①まず、細かく切った鶏むね肉をお湯で約5分ほど温めます。加熱することで鶏の脂が出てくるので、ごま油は使わなくても十分です。 ②その後、上の調味料とお米、細かく切った野菜を入れて、弱火で約10分温めると完成。 ーーー 参鶏湯粥はキムチや チヂミ とよく合うので、時間があるときに一緒に用意して楽しむのもいいですよ。 ポイント ごま油を入れる人もいますが、最初に温めたときに出る鶏の脂をそのまま使えば、旨みや風味はしっかり感じられますよ。 "前回の投稿はこちら ⇨  マヨカラささみかつ "

マヨカラささみかつ

イメージ
マヨカラささみかつ 今日はマヨカラささみかつをご紹介します。(^-^)マヨネーズとカラシを混ぜたソースにつけて食べるかつ料理です。ご飯が進むので、ぜひ試してみてください。 ーーー 材料 ( 2人分 ) 鶏ささみ肉 400g 小麦粉 100g キャベツ 200g 卵 2個 パン粉 100g 塩コショウ 少し 水 適量 ソース マヨネーズ 大さじ3 カラシ 大さじ0.5 作り方 ①まず、スライスされたささみ肉を小麦粉(塩と胡椒を少し入れる)、卵、パン粉の順にくぐらせる。 ②油をフライパンに約3mmの高さになるようにして、弱火←→中火で5~8分両面をしっかり炒めれば完成。 ③カラシとマヨネーズを混ぜてソースをじゅし、キャベツを千切りして水で洗い、水気を切ります。 ーーー 辛いのが苦手な方はカラシなしで、マヨネーズだけつけて食べるかトンカツソースで楽しんでください。 ポイント 千切りのキャベツをかつの上にのせて食べるとさらにおいしくなります。 "前回の投稿はこちら ⇨  タットリタン "

タットリタン

イメージ
タットリタン 今日は韓国の「タットリタン」をご紹介します!(^-^)「タッハンマリ」のピリ辛バージョン、と思ってもらえればイメージしやすいかもしれません。 ーーー 材料 ( 2人分 ) 鶏もも肉 400g 手羽先 200g ニンジン 1本 ソーセージ 100g じゃがいも 2個 玉ねぎ 1個 醤油 大さじ8 コチュジャン 大さじ3 砂糖 大さじ3 水 600ml 胡椒 少し 作り方 ①ハンドブレンダーで玉ねぎをつぶして、上の調味料をいれ混ぜます。 ②一大口で切ったニンジン、じゃがいもをお湯600mlで3分沸かします。 ③混ぜた調味料、チキン、ソーセージを鍋に加えて、中火で約10分温めれば完成です。 ーーー 辛いのが苦手な方は、チーズや牛乳を少し加えてみてください。まろやかでやさしい味わいになりますよ。 ポイント ソーセージを加えることで、出汁にさらに深みが増します。 "前回の投稿はこちら ⇨  ケチャソ炒め "