投稿

プライド手羽先とチキンム

イメージ
今日はプライド手羽先を紹介致します。^^サクサクでビールの一緒に食べると最高です。となりにあるのはチキンム、大根で作った韓国の漬物で、揚げ物の脂っこさをさっぱりさせてくれますね。 ーーー プライド手羽先、材料  ( 2人分 ) 手羽先8本 塩コショウ  適量 小麦粉 100g 卵 1個 塩 適量 水 130ml 作り方 ①まず、手羽先に塩コショウをつける。 ②ボウルに小麦粉、卵、塩、水を入れ優しく混ぜる。 ③その後手羽先もボウルに入れ優しく混ぜる。 ④最後にフライパンに油を入れ、約7分炒めれば、美味しいプライド手羽先が出来上がります。 ーーー チキンム、材料  ( 4人分 ) 大根1/2本 酢 250ml 砂糖 大さじ8 水  250ml 作り方 ①大根皮をむいて1cm〜1.5cmの角切りにします、食べやすいように。 ②次は鍋に酢、砂糖、水を入れてよく混ぜ、約2分お湯を沸かす。 ③グラス保存容器に切った大根を入れ、そこに②の液を注ぎます。 ④最後に、冷蔵庫で一晩以上漬け込めば完成でございます。 ーーー チキンムは、手羽先やヤンニョムチキン食べたいなって思った時にあると嬉しい存在。 だから、前日に忘れずに準備を、笑。

かんたん大学芋

イメージ
今日は大学芋、サツマイモを紹介いたします^^  サツマイモを揚げて、甘いタレを絡めるだけ。甘いものを食べるとリラックスできるので、手順とおり楽しみながら作ってみてくださいね。 ーーー 材料  ( 2人分 ) サツマイモ 300g 油 適量 砂糖 大さじ2 水 大さじ3 作り方 ①サツマイモを食べやすく切り、油で約5分揚げる。(箸で刺して柔らかさチェック) ②油を切ったら、鍋に砂糖、水を入れて1分加熱。そこにサツマイモを入れて、タレがなくなるまで炒めれば完成。 ーーー 揚げるのはちょっと手間だけど、意外と簡単!サクサク甘くて幸せの味です。 是非試してみてください。

豚じゃぶ冷やしうどん

イメージ
今日は豚じゃぶ冷やしうどん。(^-^) 見た目も可愛いし、さっぱりしてておいしいよ〜 ーーー 材料  ( 1人分 ) 生うどん200g 豚ロース薄切り 50g 料理酒 大さじ2 つゆ 30ml 水 30ml 揚げ玉 少し 作り方 ①生うどんをお湯で2分温めて、冷水で洗って水気切る。 ②その間に、豚肉をお湯と料理酒で2分温めて、水気を切る。 ③最後に、お皿に水、つゆを入れて、うどん、豚肉、揚げ玉を乗せれば完成。 ーーー 食べる時に、わさびをちょっと加えると、さらに爽やかで美味しさが。 ぜひ試してみてください。

干豆腐炒め

イメージ
今日はご飯が進む干豆腐炒めを紹介いたします。業務スーパーの冷凍豆腐皮スライスを解凍し使用、500gで300円ほどでお得です。 ーーー 材料 ( 2人分 ) 干豆腐 250g ネギ 1/2本 にんにく5片(横薄切り) 豚バラ肉 100g 醤油 大さじ5 ミリン 大さじ3 豆板醬 大さじ1 ごま油 大さじ1 水•胡椒 少し 作り方 ①フライパンに油を引く、干豆腐250g、ネギとにんにく、肉を約1分炒める。 ②醤油、ミリン、豆板醬、ごま油、水、胡椒を加えて4分炒めたら完成。 ーーー ご飯が止まらないので、ぜひ試してみてください。

ケチャップ醤油ソーセージ

イメージ
今日はケチャップ醤油ソーセージレシピを紹介します。 甘くてクセになるあじ、私はヤンニョムチキンが食べたい、でも時間がない際に、ソーセージを使用し、ヤンニョムチキンの味を実現します。^^ケチャップと醤油、甘みがあるミリンや砂糖あれば、おけい。 ーーー 材料  ( 1人分 ) ソーセージ8本 ケチャップ 大さじ3 醤油 大さじ1 玉ねぎ 1/2個 ミリン  大さじ1 にんにく大さじ1 作り方 ①ソーセージに切り込みを入れて、油で強火3分炒める。 ②ケチャップ、醤油、玉ねぎ、ミリン、にんにくを加えて、さらに2分炒めたら完成。 ーーー ご飯が止まらないおいしさなので。ぜひ作ってみてください。

トッポッキ

イメージ
今日はトッポッキを紹介いたします。 作るの難しそうって思うかもしれませんが、意外と簡単なんです。しかも、いろんな食感や味わいが一つの料理で楽しめるので、とってもおすすめですよ。 ーーー 材料(2人分) トッポッキ 200g 水 200ml キャベツ 1/4個 ネギ 1本 卵 3個 おでん 100g コチュジャン 大さじ2 醤油 大さじ2 ごま油 大さじ1 砂糖 大さじ3 作り方 ①トッポッキと水をフライパンに入れて、中火で約3分温めます。 ②切ったキャベツ、ネギ、ゆで卵、おでんなどお好みの具材と、コチュジャン、醤油、ごま油、砂糖を加えて、さらに6〜7分加熱。 ③最後に、タレがとろっとしてきたら完成でございます。 ーーー さらに、ラーメンを入れると、めちゃくちゃ美味しくなります。^^ ぜひお試しにみてくださいませ。

トマト卵焼き

イメージ
今日紹介する物は妻が大好きな中華風トマト卵焼き。 作り方も超簡単で美味しいです。^^ ーーー 材料(2人分) トマト2個 澱粉と水(比率1:1で混ぜたもの) 大さじ2 オイスターソース 大さじ1 醤油 大さじ2 胡椒 少し 卵 3個 油 適量 作り方 ①まずフライパンに油を引いて、卵を軽く混ぜながら焼きます、塩も少し。 ②次は切ったトマトを入れ約3分炒める。 ③最後は澱粉と水、オイスターソース、胡椒、醤油を入れ、約2分炒めれば完成です。 ーーー 卵とトマトさえあればできるので、是非試してみてください。