Featured post

薄切りサムギョプサルと焼きキムチ

イメージ
今日は薄切りのサムギョプサルを紹介します(^^)準備が簡単で、食卓が一気に華やかになる韓国の人気メニューです。今回ご紹介するレシピは、サムギョプサル、サムジャン(味噌だれ)、キムチ、そしてレタスを組み合わせた、家庭でも手軽に作れる韓国の一品です。豚バラ肉は薄切りを使うため火の通りが早く、後片付けもラクなのが魅力です。 材料(2〜3人分) 薄切りサムギョプサル(豚バラ肉)400〜500g キムチ 適量 レタス 1/2玉 サムジャン(味噌だれ)大さじ3 下準備 レタスは一枚ずつ丁寧にはがし、冷水に軽く通してパリッとさせます。キムチはそのままでも良いですが、ホットプレートの空きスペースで少し焼くとさらに美味しくなります!シムジャンは小皿に盛り付け、食卓に並べておきます。 作り方 まずホットプレートを中温に温め、薄切りのサムギョプサルを広げて、両面に焼き色が付くまで焼きます。薄切りのため焦がさないよう、火加減は中温をキープしましょう。 肉が焼けたら、焼き立てをそのままレタスの上へ。次にキムチを少量のせ、サムジャンを少しだけ加えます。辛みと旨みのバランスが良く、サムジャンのコクが豚肉によく絡みます。最後にレタスでくるっと巻き、一口でたべるのが一番おいしい食べ方です。 ポイント ● 薄切り肉はすぐ火が通るため、一度に焼きすぎず、少しずつ焼くとおいしく食べられます。 ● キムチは焼くと香ばしさが増すため、肉と一緒に軽く炒めるのもおすすめです。 ● レタスの代わりにサンチュを使うと、より韓国風の味わいに。 手間がかからず満足感の高いレタス包み、ぜひお楽しみください。

タットリタン


今日は韓国の「タットリタン」をご紹介します!(^-^)
「タッハンマリ」のピリ辛バージョンのようなイメージで、具だくさんでボリューム満点。寒い日や、みんなで食卓を囲みたいときにぴったりです。今回は鶏もも肉と手羽先を使い、野菜やソーセージも一緒に煮込む簡単レシピです。

ーーー

材料(2人分)
鶏もも肉 400g
手羽先 200g
ニンジン 1本
ソーセージ 100g
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1個
醤油 大さじ8
コチュジャン 大さじ3
砂糖 大さじ3
水 600ml
胡椒 少々

ーーー


作り方
① 玉ねぎはハンドブレンダーなどで細かくつぶし、醤油、コチュジャン、砂糖を混ぜて調味料を作ります。これがタットリタンのベースとなるタレです。
② ニンジンとじゃがいもは一口大に切り、別の鍋に水600mlを入れて約3分ほど下茹でします。こうすることで野菜に火が通りやすくなり、仕上がりが均一になります。


③ 鍋に下茹でした野菜、鶏もも肉、手羽先、ソーセージを入れ、先ほど混ぜた調味料を加えます。中火で約10分煮込み、全体に火が通れば完成です。

ーーー

ポイント
辛さが苦手な方は、仕上げにチーズや牛乳を少し加えると、まろやかでやさしい味わいになります。また、ソーセージを加えることで出汁に旨みがプラスされ、より深い味に。具材はお好みでアレンジ可能で、白菜やネギを加えるとさらに食感や香りが楽しめます。
ご飯やうどんと一緒に食べてもおいしいので、ぜひ休日や家族の食卓で試してみてください。

Popular Posts

チキン3種盛り

ツナキムチチゲ

干豆腐炒め